Posted by YouTube 広告営業マネージャー 丹下 智貴

これまでこちらの Inside AdWords では、YouTube を活用したプロモーションの方法についていくつかの事例をご紹介してきました。今回は、YouTube の特徴的な機能の 1 つである、「動画アノテーション」を活用してキャンペーンを成功させたダイキン工業株式会社様をご紹介いたします。

エコロジーや省エネに対する消費者意識の高まりや、インテリアとの相性や生活パターンに合わせた機能をはじめとする消費者ニーズを反映し、家電メーカー各社は様々な機能を持った住宅用ルームエアコンを製造・販売しています。その中で、ダイキンの快適エアコン「うるるとさらら」は、これまで主にテレビを中心とした認知の促進をおこなってきましたが、2010 年より YouTube を活用した動画による消費者へのアプローチと量販店支援を実施しています。これらの取り組みについて、ダイキン工業株式会社 空調営業本部 事業戦略室 山田 真理氏にお話を伺いました。


商品の訴求手段に YouTube の動画アノテーションを採用
住宅用ルームエアコン購入を検討する消費者(特に意思決定に深く関与する主婦層)へ「うるるとさらら」の機能をわかりやすく訴求する方法は何か。ダイキンがキャンペーンのベースメントとして採用したのは、YouTube でした。YouTube は、エンタメカテゴリー NO.1 のサイト規模があり*、また、高品質/高画質の動画をアップロードし共有することができます。今回のキャンペーンでは、YouTube の「動画アノテーション」を活用。俳優/モデルの大東俊介さんを主人公に、インタラクティブ方式のドラマを制作しました。
「エアコンの高機能化に伴い、購入検討にどう商品の付加価値や技術を伝えることができるかが重要なテーマとなってきています。平面で消費者に伝えることができる情報には限界があり、動画を活用したプロモーションについて注目をしていました。」(山田氏)


クリックして拡大
ドラマは大きく 4 つのストーリーで構成され、各ストーリーで主人公の新入社員大東くんがピンチに陥ります。その際ユーザーが動画アノテーションを使い、ピンチへの対応を選択することで、特典映像を含む合計 18 通りのエンディングを楽しむことができる仕立てとなっています。YouTube のブランドチャンネルにこれらの動画をアップロードし、ストーリーが開始される起点となる動画は自社サイトにエンベッドすることで、ワンソースマルチユースで自社サイトへの動画ホスティング負荷を軽減することもできました。このような動画を通し、店頭に来店して比較検討する前の段階から消費者にリーチし、商品検討時に優位に立つことを目的としました。


消費者へのリーチと同時に、量販店支援として活用
今回、このキャンペーンを通じた同社の目的は、消費者に対する認知拡大以外に別の側面もありました。それは、年末商戦期に各社が店頭で様々なツールを駆使して商品への認知を促進している中で、この動画を営業提案ツールとしても活用し、量販店支援をおこなうということでした。


クリックして拡大

PR / 宣伝 両方面からのキャンペーン認知
 YouTube に動画をアップロードしただけでは、なかなか消費者に動画の存在を気づいてもらうことはできません。ダイキンは、ドラマ出演の経験もある俳優の知名度を最大限に活かし、PR / 宣伝の両方面からの施策を実行することで、様々な方向からの認知導線の確保をおこないました。PR 面においては、プレスリリースや記者発表会、Twitter 公式アカウントでのつぶやきなどから動画の認知を拡げ、年末商戦のタイミングで、テレビCM、YouTube 内での広告配信、AdWords をはじめとする検索連動型広告の配信を行ない、一斉に広告露出を高めるプロモーション戦略を実行しました。


クリックして拡大
その結果、PR 効果により広告掲載前から動画の話題が拡がり、さらに年末商戦期の広告掲載により、長期間に渡って継続的な注目を集めることに成功。キャンペーン期間中の動画総再生回数は約 17.7 万回、メインターゲットとしていた 30 代以降や女性ユーザーへのリーチすることができました。

YouTube インサイトの動画再生回数の推移を見ると、PR 施策による動画視聴と広告掲載による動画視聴には大きな違いがあることがわかります。PR 施策によるものの場合、動画視聴は記事等が掲載されてから数日間は大きな注目を得ることができますが、継続的な視聴につなげるには広告掲載の施策が有効であると考えられます。動画の視聴を促すきっかけ作りをPR 施策/広告施策両面からおこなうことにより、キャンペーン予算の中で動画の視聴を最大限に高めることができました。

「動画を表現するプラットフォームとしてプロモーションに取り入れやすく、自由度も高いため、YouTube の活用について注目をしてきました。今回の取り組みにより、30 代や 40 代の住宅取得を機にエアコン購入を検討する層に対しても、弊社の強みである技術力を、専門的な説明ではなくエンターテイメント性にあふれた表現で訴求することができたと思います。」
(ダイキン工業株式会社 空調営業本部 事業戦略室 山田 真理氏)


ダイキン工業様の YouTube チャンネルはこちら
YouTube への広告掲載方法については、こちらのヘルプページも合わせてお読みください。

*Source: Nielsen Online NetView, Dec. 2010 (パネル種別: Home and Work)

Posted by オンラインビジネス ソリューション チーム

2011 年 3 月開催予定の AdWords 広告セミナー情報をお知らせいたします。

Google では AdWords の詳しい操作方法や効果的な運用方法などをご紹介するセミナーを定期的に開催しております。インターネットに接続されたパソコンがあれば全国どこからでも無料でご参加頂けます。是非この機会にセミナーへご参加ください。

3 月は、Google AdWords を自社で運用される広告主様を対象として、下記の無料オンライン セミナーを開催いたします。

 · 投資対効果が一目でわかる! コンバージョントラッキング導入
   - 3 月 2 日 (水) 17:00 - 18:00 [お申し込み]

 · モバイル広告最適化 
  -  3 月 9 日 (水) 17:00 - 18:00 [お申し込み]

 · Google ディスプレイ ネットワーク: コンテンツターゲット広告活用
  -  3 月 16 日 (水) 17:00 - 18:00 [お申し込み]

 · 10 分で完成! ディスプレイ (バナー) 広告の始め方 
  -  3 月 23 日 (水) 17:00 - 18:00 [お申し込み]

 · コンバージョンオプティマイザー 活用
  -  3 月 30 日 (水) 17:00 - 18:00 [お申し込み]

なお Google AdWords オンライン教室にて、最新の AdWords セミナー情報をご参照いただけます。

Google AdWords オンライン教室では、いつでもご都合にあわせてご覧いただけるビデオセミナーもご用意しています。Google AdWords オンライン教室の「ビデオセミナー」欄より、ご覧になりたいセミナーの受講ボタンをクリックすると、すぐにセミナーが再生されます。

ライブでのオンラインセミナー、ビデオセミナー共に皆様のご利用を心よりお待ちしております。

Posted by 石原 直樹 シニア デベロッパー アドボケイト & 水谷 嘉仁 シニア プロダクト スペシャリスト

AdWords API をご利用の代理店様に、2010 年 4 月より AdWords API の優待料金制を導入、ならびに、2010 年の 7 月より適用させていだたいており、ご好評をいただいております。しかしながら、まだご存知でない代理店様も多いため、日本語であらためて告知させていただきます。

AdWords API の優待料金制とは、AdWords API をご利用されている代理店様や、SEMツールを開発されているパートナー様に AdWords API 無料ユニットを提供する新しい制度になります。(通常は Rate Sheet に基づいて課金が発生します)

この優待料金制の適用には、以下の条件を満たす必要があります。

  • 貴社が Google AdWords Certified Partner であること
  • AdWords API をご利用されているツールが AdWords API Ts&Cs (Terms and Conditions = 利用規約) に準拠していること
  • これにはRMF (Required Minimum Functionality = 必要最小限の機能) を含みます
  • 優待料金制適用のための審査では、この RMF を遵守していただいているかに関して詳細な情報をご提出いただきます(例としてこちらをご確認ください)
  • さらに貴社のツールに関する詳細な審査を行う場合があります

なお AdWords API Ts&Cs 及び  RMF は、このタイミングで若干、2 点ほど改訂されております。

1 点目は、 RMF は AdWords API を社内向けだけにご利用の場合には適用されないということです。つまり、貴社の社員様だけが利用する社内ツールの場合は、全顧客に月次以上のレポートを提供していただければRMF の要件に沿う必要はございません。AdWords API Ts&Cs をお読みいただき、どういうツールが「社内向けツール」かをご判断をお願いします。


2 点目は、いくつかの点をオプションにしたということです。たとえば、デモグラフィックターゲティングは以前は実装することが RMF で求められていましたが、今はオプションとなっております。

優待料金制の詳細やプロセスについては、専用ウェブサイトFAQ もぜひご覧ください。なお、お申し込みフォームは英語のみでの受付になりますので、予めご了承ください。

* 以下、AdWords API Ts&Cs から抜粋要約 (2011年2月18日時点)を掲載します。


1. End-Advertiser-Only AdWords API Client について

  • 利用目的: 自社 の商品の広告宣伝
  • 利用範囲: 50% を超える資本関係がある関連会社内での利用
  • 利用凡例: 広告主様の社内ツール
  • 料金体系: 従来通り。前月のAdWords 費用に基づいた無料ユニットを付与
  • 監査頻度: なし
2. Internal-Only AdWords API Client について
  • 利用目的: 顧客 の商品の広告宣伝
  • 利用範囲: 50% を超える資本関係がある関連会社内での利用    
  • 利用凡例: 代理店様の社内ツール
  • 料金体系: 優待料金制(全顧客に月次以上のレポート提供で RMF 免除)、承認されれば無料ユニットを付与
  • 監査頻度: 年 1 回
3. 上記以外について
  • 利用目的: 上記以外
  • 利用範囲: 上記以外
  • 利用凡例: 代理店/SEM パートナー様が提供する顧客向け社外ツール
  • 料金体系: 優待料金制(RMF 準拠)。承認されれば無料ユニットを付与
  • 監査頻度: 年 1 回

より多くの広告代理店様、ならびに、SEM ツールパートナー様がこの制度を活用して、自社のツールの機能を更に拡張することにより、新たな顧客戦略の展開や包括的なキャンペーンの運用管理に役立ていただけることを願っております。

Posted by 水谷嘉仁 プロダクトスペシャリストチーム

AdWords での最適化を突き詰めていった場合、自社が取り扱う商品やサービスの季節トレンド、月次または日次での検索数やクリック数の変動に合わせて、Adwords アカウントを管理するには時間と手間がかかります。そこで、この管理業務を効率化できれば、その時間を他の業務にあてることができますので、Google では「自動化ルール」という新しい機能を開発しました。この機能を使用すると、広告主様はアカウントの管理を 24 時間 365 日 AdWords のシステムに任せて、他の重要な業務に専念することができます。

自動化ルールでは、アカウントの特定の要素(選択したキーワード、広告グループ、キャンペーン、広告原稿)の入札単価、予算、ステータスを、設定した時間に自動的に変更するルールを作成できます。たとえば、自動化ルールを作成して次のようなタスクを自動的に行うことができます。
  • 特別セールを開始する曜日の時間帯に合わせて、セールを宣伝する広告グループを有効にする
  • 「セール」という単語を含むすべてのキーワードについて、入札単価を First Page Bid(検索クエリがキーワードと完全に一致する場合、Google 検索結果の最初のページに広告を掲載するのに必要なクリック単価の見積もり)まで引き上げる
  • 販売数の多い週末のトラフィックを増やすため、1 日の予算を金曜日に引き上げ、日曜日に引き下げる

具体的な例として、Google オンラインストアで販売されているアラーム時計の宣伝について考えてみましょう。「アラーム時計」が検索された場合に、広告を最上位に表示したいとします。この場合、平均掲載順位が 2 位以下になると「アラーム時計」という言葉を含むキーワードの入札単価を自動的に引き上げるルールを作成します。これにはまず、対象のキャンペーンの [キーワード] タブに移動し、[自動化] プルダウンをクリックして [次の場合に上限クリック単価を変更する] を選択します。

クリックして拡大
表示されたウィンドウで、入札単価を 10 % 引き上げるよう指定します。また、上限単価を 350 円に設定します。さらに、どのような場合に入札単価を引き上げるのか設定します。この場合は、キーワードに「アラーム時計(=alarm clock)」という語句が含まれること、平均掲載順位が 2 位を下回ることが条件です。

クリックして拡大
そして、毎日午前 6 時にこのルールを適用するよう設定します。ルールを適用するかどうかの判断は、前日得られたデータに基づいて決定するよう指定します。ルールに名前を付け、ルールが適用されるたびにメールで変更内容を受信できるように設定します。

最後に [結果をプレビュー] をクリックして、その時点でルールが適用された場合の変更内容のリストを確認します。設定に問題がなければ [保存] をクリックします。

作成したルールの管理や、日ごとにどのような変更が自動的に行われたかの確認は、アカウントの [コントロール パネルとライブラリ] セクションの [自動化ルール] で行えます。

以上、自動化ルールに関する概略をご説明いたしました。定期的に実施する管理作業がもしございましたら自動化されてみてはいかがでしょうか? ぜひお試しのうえご意見ご感想をこちらのリンクからお寄せください。お待ちしております。


自動化ルールの詳細については、AdWords ヘルプセンターにも記載しておりますので、そちらもご覧ください。

Posted by 水谷嘉仁 プロダクトスペシャリストチーム

AdWords アカウントにログインして真っ先に確認したい情報は何でしょうか?アカウントの全体的な状況をざっと把握したい、すぐに対処すべき問題の概要をまとめて見たいとのご要望が最も多く広告主様に共通のようです。ところが、細かいニーズとなると千差万別です。First Page Bid の見積もりを下回るキーワードがあればすぐに知りたいという広告主様もいれば、まずはキーワードよりもキャンペーン全体の統計情報を確認したいという広告主様もいます。掲載結果の急激な変化を素早くグラフで確認するのが最優先というご意見もあるでしょう。ここでカギとなるのが「カスタマイズ」です。

そこで AdWords では、このたび新しい [ホーム] タブの提供を開始いたしました。これまでの画面と同様、一目で見やすいアラート一覧や掲載結果グラフの表示にくわえて、カスタマイズ機能が充実。アカウントの情報を必要に応じて自由に表示できるようになりました。

クリックして拡大
[ホーム] タブのモジュールに表示されるモジュールは、[キャンペーン] タブで保存したフィルタと連動しています。フィルタを作成して保存すると、[ホーム] タブにモジュールとして表示されます。アカウントにログインしてすぐ確認したい情報があれば、フィルタを作成しておくと安心です。いくつかシステムでも用意したフィルタがあり、あらかじめモジュールとして表示されています。表示/非表示は切り替えられますので、ご自由にカスタマイズしてお使いください。フィルタ自体を削除することもできます。また、AdWords モバイルでも同じモジュールが表示されます。これで今後は、外出先でも手軽にアカウントの状況をチェックできますね。


変更点の詳細と [ホーム] タブの活用方法については、ヘルプセンターをご覧ください。新しい画面は、[ホーム] タブにある [新しいバージョン] リンクをクリックするとご利用いただけます(このリンクがまだ表示されていない場合は、しばらくお待ちください)。ぜひお試しいただき、こちら (英語フォーム) からご感想をお寄せください。

Posted by オンラインビジネス ソリューション チーム

このたび、AdWords オンライン教室でご案内しているビデオセミナーを、より手軽に視聴いただけるようになりました。

AdWords オンライン教室では、ライブでのオンラインセミナーの情報に加え、皆様のスケジュールに合わせて視聴していただけるビデオセミナーをご案内しています。現在では 6 つのカテゴリー、約 30 タイトルのセミナーをご用意しています。

このビデオセミナーをご覧いただくにあたり、これまでは、メールアドレスやパスワードなどの情報を入力いただく必要がありました。

この度、このビデオセミナーをより簡単にご利用いただけるよう、受講前に表示されるメールアドレスやパスワードなどの入力ページを廃止いたしました。受講リンクをクリックするとすぐにセミナーが立ち上がりますので、AdWords 広告の運用に困ったとき、広告掲載のヒントが欲しいときには、お気軽に AdWords オンライン教室をのぞいてみてください。

なお今月は、下記の 4 種類のビデオセミナーを新たに追加しました。いずれも、20~30 分間の短いセミナーで、ご自宅や会社のパソコンから受講していただけます。

大規模アカウントや代理店様向けの管理手法


基本から復習したい方も、さらに掲載結果を向上させたい方も、ぜひこの機会に AdWords オンライン教室をご利用ください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

Posted by 水谷嘉仁 プロダクトスペシャリストチーム

広告主の皆様は、AdWords を利用して同じような商品やサービスを宣伝する広告主様が他にも存在することを百も承知でしょう。ところが、ご自分の広告の成果を評価したり、最適化のための各種ツールをご利用の上で投資収益率を改善できていたとしても、競合相手と実績を比較する方法についてはご存じない方が多いのではないでしょうか。

そんな皆様のために Google では、AdWords 上での入札状況の透明性を高めるため、最適化タブ競合状況の分析データの提供を開始します。

競合状況の分析では、アカウントの最近 2 週間の実績を競合広告主様と比較します。広告対象の製品やサービスが該当するカテゴリについて競合状況を確認できます。該当カテゴリの割り出しは、アカウントのキーワード、広告テキスト、リンク先ページに対して、Google 検索で実際に使用された語句を照合することで行われます。アカウントに関連するカテゴリのそれぞれについて、他の広告主様の平均と比較した結果が棒グラフで示されます。

[比較範囲]
列のデータにマウスを置くと、実績が似通った競合広告主様の割合(%)、そのパーセンテージ枠における平均値と中央値、および最高値と最低値が表示されます。

下の例では、クリック率(CTR)を基準として他の広告主様と実績を比較しています。

他にも、表示回数、クリック数、平均掲載順位について競合状況を確認できます。ご自分の地域での競合状況を特に知りたい場合は、地域によってデータを分割表示することもできます。

[最適化]
クリックして拡大
最適化タブの他の情報と同様、競合状況のデータも .csv ファイルにエクスポートできます。

競合分析のデータは、統計情報として広告主様を特定できない状態で扱われます。また、プライバシー保護の方針に基づき、広告主様の個人情報はいっさい公開されませんのでご安心ください。

競合分析の機能についてお分かりいただいたところで、データの活用方法についてヒントをお伝えします。
  • データを基に、実際のアクションにつなげます。[候補を探す] ボタンをクリックすると、アカウントを最適化するためのキーワード、入札単価、予算の候補を表示できます。
  • 広告の目的に合わせて、重要度の高い指標に注目します。重要でない指標について競合相手よりも劣っていることは、必ずしも悪いことではありません。
  • ウィークポイントからは、キャンペーンの改善方法に関するヒントが得られます。


最適化タブは、AdWords の成果を改善するためのアイディアの宝庫です。これまでの情報に加え、競合分析データもキャンペーン管理の参考としてご覧ください。きっと新たな可能性の発見にお役立ていただけることと存じます。この機能の詳細については、ヘルプセンターにも記載があります。また、動画(英語)も用意しておりますので、ご覧ください。

Posted by 中島弘樹 プロダクト スペシャリスト チーム

広告プレビュー ツールでは、実際のインプレッションやクリックを発生させることなく、ご自身の広告が Google でどのように表示されるかを手軽に確認できます。プレビューで特定の地域を設定すると、たとえばご自身は大阪にいながら、異なるロケーション、例えば、東京からアクセスしている検索ユーザーに広告が実際にどのように表示されるかがわかります。

このたび、このプレビュー ツールに手直しを加え、便利な新機能を導入しました。 AdWords のアカウントにログインした状態で広告をプレビューすると、統合されたキーワード診断の結果が表示されます。下の例では、「赤いバラ」というキーワードを入力し、東京で広告が表示されるかどうかを確認しています。

クリックして拡大
この検索に対して表示される広告を確認できるほか、ご自身の広告が表示されているかどうかや、関連するキャンペーンと広告グループへのリンクを具体的に確認することもできるようになりました。

広告が表示されない場合は、プレビュー ツールでその理由がわかるため、入札単価、ターゲット地域、1 日の予算を調整する必要があるかどうかや、アカウントの最適化を検討すべきかどうかを判断するうえで役立ちます。

また、新しく設けられた「デバイスの設定」を使用すると、ハイエンド モデルの携帯端末向けの広告について表示や診断を行うことができます。必要に応じて、特定の携帯端末や携帯電話会社を指定することも可能なので、さまざまな端末での広告の掲載状況を確認できます。同僚の皆さんから携帯電話を借りて回るような手間はかかりません。

クリックして拡大
この機能は特に、住所指定オプションを使用して、モバイル広告キャンペーンのターゲットをご自身の所在地以外の地域に設定するような場合に有効です。広告プレビュー ツールで緯度と経度の情報を入力すると、指定の地域内のモバイル ユーザーに対し、ビジネス拠点の住所が広告で適切に表示されるかどうかをすぐに確認できます。また、広告を見たユーザーが、その場所までの距離を把握することができるハイパーローカルの距離マーカー(英語ブログへのリンク)が表示されるかどうかを調べることもできます。

AdWords アカウントの [レポートとツール] タブにある [広告プレビュー ツール] を選択するか、www.google.com/adpreview にアクセスして、これらの新機能をぜひお試しください。